 
	
	
	
	
	
 
		
			 2020年3月 No.1
2020年3月 No.1
		コロナの影が忍び寄る中・・・
		      例年通りお雛様を飾り・・・		    

お雛様の製作を楽しんだたんぽぽさんでした。

が、この日を最後に、
  自由登園となってしまいました(>_<

【卒園製作】

何人登園してきてくれるか
分からない中でしたが・・・
みんなで相談して決めておいた
木工製作を行いました。

ギャラリーがいっぱい!?
興味津々のたんぽぽさん。
みんなへのプレゼントだよ〜!

何だか・・・先生、笑えません!?

【「おめでとう」と「ありがとう」がいっぱいの
  セレモニーに向けて】

自由登園なので、どの学年も2クラス合同で保育を進めました。

お世話になった年長さんへの
プレゼント作りや・・・

卒園式の看板づくりを
心を込めて・・・。

たんぽぽさんも
心を込めて・・・。

お花作りはすっかりお手の物。
アーチに可愛くくっつけて・・・。
年長さん、喜んでくれるかなぁ?

カレーパーティーに向けて、
たんぽぽさんは にんじんを担当。

子ども達よりも、先生達の方が緊張!?
「手をぐーにしてね」「そうそうそう」
声をかけ続け(^-^;

幼稚園で用意した野菜のたまねぎを
  (今年はコロナの影響でカレーパーティーそのものを縮小)
年長さんが皮を剥いて 年中さんへお届け。
「おねがいしまーす!」

年長さんを招待して楽しむカレーパーティーなので
年中さんが他の野菜を担当。


やっぱり、年少さんより上手な年中さん。
登園のお友達が少ないので、
た〜くさんカットで 大忙し!

「これで おいしいカレーを作ってください」
年中さんがお届けにきてくれました。
本当なら、年中少さんがカレーを作ってくれるのに
今年は残念・・・。
職員室で作りました。

たまねぎのにおいが充満する年中さんのお部屋に
こんなものが・・・

年中さんが育てているたまねぎを
間引きしたものだそうです。
しっかりにおいを嗅いでいて
楽しいですね♪
当のたまねぎは、なんとか、無事に、生長中!?
「ちょっと肥料が足りないなぁ」と
遊びにきた池谷先生が・・・。
